【岩手】中型免許と準中型免許の特徴は?中型免許の取得方法や料金

岩手の合宿教習所で取得した中型免許

岩手にある一関自動車学校では、普通自動車や普通自動二輪(バイクの中型免許)、大型特殊などの教習を実施しています。合宿プランや学生限定プラン、夏休み・春休み短期プラン、様々なキャンペーンも実施しています。岩手で教習所をお探しの際や、自動車学校のプランを利用して可能な限り最短での免許取得をご希望の際は、ぜひ一関自動車学校(岩手県一関市真柴)へお越しください。

 

教習所によっては、車の中型免許の教習を実施しているところもあります。中型免許を取得するためには、すでに普通免許を取得していなければなりません。この記事では、最短での免許取得が可能な短期プランなどをご用意している岩手の一関自動車学校が、中型免許の取得を目指す方が知っておきたい情報として、中型免許・準中型免許の違いや特徴、中型免許の取得方法、教習所料金の相場についてご紹介します。

【岩手 教習所】一関自動車学校が解説・中型免許と準中型免許の違い・取得方法・料金について

運転免許は時代に合わせて改正が行われています。中型免許や準中型免許は比較的新しい免許制度で、どのような免許なのかをしっかりと把握しておきましょう。

 

すでに免許を所持している場合には、自分が運転できる車の大きさについて、しっかりと確認しておかなければ、知らない間に違反をしているという事態が起こる可能性もあります。

 

ここでは、最短での免許取得が可能な短期プランなど多彩なプラン・コースをご用意している岩手の一関自動車学校が、中型免許と準中型免許について解説します。

【岩手】準中型免許とは?

【最短で免許取得を目指すなら岩手の一関自動車学校】中型免許で運転できるマイクロバス

中型免許は、2007年6月2日の道路交通法改正によって新設された免許です。中型免許を取得するための条件は、普通免許などの運転免許証を通算2年以上保有している20歳以上とされています。

 

中型免許は仕事でマイクロバスやトラックを運転する方が必要とする免許で、トラックを使用する運送業者の求人では、中型免許を持っていることが条件となっている場合が多くあります。また、消防車やごみ収集車を運転するための免許も中型免許です。

 

中型免許で運転できるのは、以下の車両です。

 

  • 車両総重量:11トン未満
  • 最大積載量:6.5トン未満
  • 乗車定員:30人未満

 

中型免許ではなく、普通免許を持っている方のなかには、免許証に「中型」の記載がある場合があります。中型の記載がある免許証には、有効期限の欄の下部に「中型車は中型車(8t)に限る」と書かれています。

2007年の道路交通法改正以前には中型免許がなかったので、普通免許で8トン未満の車の運転が可能でした。中型免許制度ができたことによって、それまで普通免許で中型車を運転していた人が運転できなくなる、という事態を避けるためにこのような措置がとられたのです。

 

また、車だけでなくバイクにも中型免許と呼ばれる免許が存在します。

バイクは排気量によって免許の種類が分かれていて、250ccや400ccのバイクに乗れる免許が、中免・中型免許と呼ばれています。しかし、これは正式名称ではありません。正式名称は「普通自動二輪免許」になります。

バイクの運転をしてみたいという方は、ぜひバイクの免許についても覚えておいてください。

【岩手】準中型免許とは?

【岩手の自動車学校で免許を最短取得】準中型免許で運転できるトラック

準中型免許とは、普通免許と中型免許との中間に位置づけられた免許制度です。準中型免許では、コンビニエンスストアの配送や荷物の少ない引っ越しのトラック、高所作業車などを運転できます。

 

準中型免許で運転できるのは、以下の車両です。

 

  • 車両総重量:7.5トン未満
  • 最大積載量:4.5トン未満
  • 乗車定員:11人未満

 

免許制度は時代に合わせて改正が行われていて、準中型免許は2017年3月に新しく取り入れられた免許制度です。なぜ準中型免許ができたのか、その背景には以下の2つの理由が考えられます。

 

中型免許の取得条件をカバーするため

2007年の制度改正によって中型免許ができました。しかし、中型免許を取得するには普通免許を2年以上所持している20歳以上、という条件をクリアしなければなりません。

 

この条件があることで、例えば高校卒業後に運送会社に就職すると考えると、2年間はトラックを運転できないという事態が発生してしまったのです。運送業への就職が不利になるだけでなく、運送業の人手不足にも拍車をかけることとなったのです。そこで、18歳から取得でき、普通免許よりも運転できる範囲を広げた準中型免許ができました。

 

交通事故が増加してきたため

免許制度が改正されるまでは、普通免許で比較的大きなトラックを運転することが可能でした。しかし、教習所ではそのような大きなトラックを運転することはありません。練習や講習を受けずに大きなトラックに乗ることで交通事故が増加してしまい、その結果、普通免許で運転できる車の大きさが制限されることになったのです。

 

【岩手】中型免許の取得方法と料金

中型免許の取得を希望する場合、まずは免許取得の条件をすべてクリアしているかどうかを確認してください。条件をクリアしているのであれば、取得方法や料金についてもチェックしてみましょう。

 

中型免許は、現在所持している免許によって取得方法が変わります。取得方法が変われば料金にも違いが出るので、しっかりと確認することが大切です。

【岩手】中型免許の取得方法

【岩手】中型免許の取得方法

中型免許を取得するためには、下記のような条件があります。

 

  • 20歳以上であること
  • 中型8トン限定免許を所持しているか、普通免許を通算2年以上所持していること
  • 適性検査に合格していること

 

運転免許の適性検査では、視力・聴力・色彩識別能力・運動能力などがチェックされます。中型免許の場合は、上記に加えて深視力検査という遠近感や立体感の見え方に問題がないかチェックする検査も行います。

 

  • 視力:一眼でそれぞれ0.5以上、両眼で0.8以上あること
  • 深視力:三桿法の奥行知覚検査器で3回検査し、平均誤差が2センチメートル以下であること
  • 聴力:10メートルの距離で90デシベルの音が聞こえること
  • 色彩識別能力:赤・青・黄の識別ができること
  • 運動能力:運転に支障をきたす障害がないこと

 

特に視力の項目は普通免許よりも厳しくなっているため、注意が必要です。

次に、中型免許の取得方法をご紹介します。中型免許は所持する免許によって取得方法が異なります。

 

普通免許を2年以上所持している場合

普通免許を所持している場合でも、教習所で学科講習と技能講習を受けたあとで試験を受けなければなりません。所持している普通免許がAT限定の場合には、通常の普通免許よりも教習時間が多くなるので事前に確認しておきましょう。

 

中型8トン限定免許を所持している場合

中型8トン限定免許を所持している場合には、限定解除試験に合格すれば中型免許が取得できます。限定解除試験は、所定の技能教習を受講してから受験します。学科教習はありません。限定解除では短期間で中型免許の取得が可能です。

 

上記が中型免許の取得方法です。視力や聴力など、普通免許よりも厳しい基準が設けられていますが、メガネや補聴器の使用は認められています。普段から使用している方や、メガネや補聴器がなければ基準をクリアできないという方は、忘れないように持参してください。

 

なお、中型免許取得のための教習は、どこの教習所・自動車学校でも受けられるわけではありません。行きたい教習所・自動車学校が決まっている場合には、早めに確認しておきましょう。

教習所・自動車学校によっては、合宿で中型免許の教習を行っているところもあるため、短期間で取得したい方は合宿も検討してみてください。

【岩手】中型免許取得にかかる料金

【岩手】中型免許取得にかかる料金

中型免許取得にかかる料金についてご紹介します。料金も、所持している免許の種類によって異なるので、しっかりとチェックしましょう。

 

普通免許を所持している場合

普通免許を所持している場合の一般的な料金の相場は、17万円から25万円程度です。AT限定の場合には教習時間が増えるため、さらに料金が数万円プラスされます。

 

中型8トン限定免許を所持している場合

所持している免許が中型8トン限定免許の場合には、学科教習はありません。技能講習を5時限受ければよいので、料金の相場は10万円ほどです。所持している免許がAT限定の場合にも学科教習はありませんが、技能教習の時間が増えるので料金の相場は11万円~15万円程度です。

 

中型免許でも、教習所・自動車学校によっては合宿免許で取得できます。教習所・自動車学校に通って取得するのか、合宿免許で取得するのかによっても料金は変わってくるため、料金についても事前に確認することが大切です。

岩手で合宿免許やバイクの中型免許取得なら!

普通免許・中型免許・準中型免許では、運転できる車の大きさが異なります。自分が運転できる車の区分を、しっかりと把握しておくことが大切です。

 

特に仕事でトラックなどを運転する方は、本来は運転できない大きさのトラックを運転するように指示が出されることもあります。そのようなときに運転できないことを自分で把握していれば、申し出ることができます。

しかし、自分がわかっていなければ、指示された通りのトラックを運転し、トラブルにつながる危険性もあるため注意しましょう。

 

岩手にある一関自動車学校では、教習所での普通免許・大型特殊免許・バイクの免許のほか、合宿免許にも対応しています。岩手の教習所で自動車やバイクの免許取得をお考えでしたら、ぜひお問い合わせください。教習所の料金については「料金のご案内」のページでご紹介しています。

また、一関自動車学校では最短で免許取得を希望されている方へ向けて、夏休み短期プランなどもご用意しております。岩手でスムーズに免許取得を目指すなら、ぜひ一関自動車学校の短期プランをご検討ください。

岩手の教習所が紹介する免許合宿・料金などに関するコラム

岩手で中型免許やバイクの合宿教習所・自動車学校をお探しなら一関自動車学校

教習所名 岩手県公安委員会指定 一関自動車学校
住所 〒021-0901 岩手県一関市真柴川戸17−4
電話番号

0120-231-383(フリーダイヤル)

0191-23-5678

090-3133-2637(営業時間外)

FAX 0191-23-5699
URL https://www.ichijikou.com/
営業時間
平日/9時〜18時30分
土日・祝/9時〜16時30分

定休日 月曜日
アクセス 一関駅から車で7分・有壁駅から車で7分です。
スクールバス スクールバスにて無料送迎いたします。
送迎エリア
○一関市(一関地区・三関・山目・赤荻・萩荘・中里・厳美・舞川・真滝・弥栄・花泉・藤沢・東山・川崎・大東)
○宮城県方面(栗原市北部)